ECサイトを立ち上げる前に準備しておきたいポイント

 2019.04.24  ヤマトクレジットファイナンス株式会社

ECサイト市場が益々の盛り上がりを見せています。今や小売業などのBtoCビジネスのみならずBtoBビジネスにおいてもECサイトを運営するのが当たり前になっており、新規事業の拡大戦略としてECサイトを活用する企業も増えています。今回は、これからECサイトを立ち上げるという方に向けて、ECサイト立上げ前に準備しておきたいポイントをご紹介します。

ECサイト立ち上げ前の準備ポイント

ECサイトはビジネスなので、おいそれと立ち上げることはできません。しっかりとした事前準備があるからこそ、利益を生むECサイトになります。ここでそのポイントを1つ1つチェックしていきましょう。

Point1. ECサイトコンセプトの決定

ECサイトには必ずコンセプトが必要です。どういった商品を扱って、だれをターゲットとするのか、どんなサービスを提供し、顧客はどんな体験やメリットが得られるのか。こうしたコンセプトを決めることは、一貫性がありデザイン性の高いECサイトを作り上げるためにとても大切です。そのためECサイト立ち上げでまず行いたいのがコンセプト決めです。

Point2. ECサイトの役割を整理する

これから構築するECサイトは単なる利益目的のものでしょうか?あるいは事業戦略の一環でしょうか?ECサイトが持つ役割を整理していくのとそうでないのとでは、完成したECサイトがまったく異なります。事業戦略に絡めたECサイトなら、常に戦略を意識してコンセプト決めから行っていくことが大切です。

Point3. ECサイト運営の目標を決める

ECサイトを運営するにあたって当面の目標を決定しましょう。ECサイトが継続的に成長すれば目標は大きくなっていきますが、当面の目標を決めておくことでECサイトの運営方法がある程度見えてきます。さらに、目標に応じてKPIを設定したり、マーケティング施策を考えることも大切です。

Point4. ECサイト構築にかかる費用を知る

ECサイト構築には一般的に、サイト構築費用、サーバー設置費用、デザイン費用、受発注管理システム費用、人件費、諸経費がかかります。構築するECサイトの規模にもよりますが、小規模なECサイトでも独自サイトならばある程度の費用はかかります。また、最近ではクラウドを活用したSaaSで比較的安価にECサイトを構築することも可能になります。これから構築しようとしているECサイトに規模によって費用を算出してみましょう。

Point5. ECサイト構築の方法を決める

ECサイトの構築方法は何通りかあります。一般的にはECサイト制作会社に依頼して構築します。ECサイト制作会社が持つフレームワークを使用する場合もありますが、ゼロから構築する場合もあります。他にはECサイト制作のパッケージ製品を購入して自社で製作するか、クラウドサービスを利用してわりと簡単に制作するかなど選択肢は多いでしょう。ただし、ECサイト構築方法によってメリットとデメリットや注意点があります。

ECサイト制作会社に依頼する

デザイン性、自由度共に高くECサイトを構築できるが制作費用が高い。ただし制作後の運用も任せることができる

ECサイト構築パッケージを購入する

ECサイト制作のためにフレームワークがすでにあるため、デザイン性の高いECサイトを素早く構築できる。ただし構築には専門知識と技術を持った人材が必要

クラウドサービスで構築する

定期的に契約料金を支払うだけでECサイトが構築でき、決済システムも整っている。ただしECサイトとしての柔軟性は低い。

資料ダウンロード

Point6. ECサイトの運用フローを考える

ECサイトは構築して終わりではなく、その後の運用が最も大切です。運用フローとしては日々の更新頻度やキャンペーンのルール、検品や棚卸、返品などの方法も指定していきます。ECサイトを立ち上げてからでは遅いので必ず事前準備として運用フローを考えましょう。もちろん、立ち上げ後は必要に応じて運用フローを改善していくことが大切です。

Point7. ECサイト公開までのスケジュールを決める

ECサイトが構築できたら公開するのではなく、ECサイト公開までのスケジュールを決定しましょう。特に事業戦略に絡めたECサイトなら立ち上げのタイミング等も重要なので、事前にスケジュールを決定しておきます。

Point8. ECサイトの決済方法を決める

ECサイトを成功させるポイントの1つが決済方法の充実です。ある調査では、自分が望む決済方法を備えていなかった場合、7割以上のユーザーが購買画面でサイトを離脱します。それでも購入に進むユーザーというのはどうしてもその商品が欲しかったり、ECサイトに対して高いロイヤリティを持っているユーザーだけです。しかし、そうしたユーザーは少数派で7割以上のユーザーを逃していることはECサイトにとって大損失です。そこでECサイトに必要な決済方法を必ず決めましょう。その中で可能な限り決済方法を充実させることがポイントです。また、BtoBの場合には掛け売りの仕組みが必要不可欠です。その際にはクロネコ掛け払いサービスをご検討いただけると嬉しいです。

Point9. 必要に応じて審査を受ける

決済方法が決まったら必要に応じて審査を受けます。クレジットカード決済の場合はカードブランドごとに審査を受ける必要があり、かつカードブランドごとに決済時期が違うため管理も大変です。そこで決済代行サービスを利用してみましょう。これは異なるカードブランドの審査を少ない手間で受けることができ、かつ決済日を一本化したりと様々なメリットがあります。クレジットカード決済以外にも対応しているところが多いので、ECサイトで手間のかかる決済対応の強い味方です。

Point10. ECサイトに商品情報を登録する

ECサイト構築が完了したらすぐに公開するのではなく商品情報の登録が必要です。ここでは正確な情報を記載し、常に更新できるようにサイトを整えておきましょう。

[RELATED_POSTS]

ECサイト決済の種類

ECサイト成功に決済方法の充実が欠かせないということで、よく使用されている決済方法について紹介します。

1.クレジットカード決済

ECサイトにて対応する決済方法として基本なのがクレジットカード決済です。日本は海外諸国に比べてクレジットカード使用率がまだ低い水準にありますが、これが海外諸国のレベルまで達するのも時間の問題でしょう。

2.口座振替(自動引き落とし)

定期購買型の商品やECサイトの会員費など、毎月定期的に決済をする際によく利用される決済方法です。一度振替登録すれば消費者は毎回手続きを行わなくても、指定した口座より自動的に利用料金が引き落とされます。

3.銀行ネット決済

いわゆるネットバンキングのことで、インターネットを通じて銀行振り込みが行える決済方法です。銀行窓口やATM等に足を運ぶ手間がないため、消費者は効率良く決済が行えます。スマートフォンにインストールした専用アプリを使えば、いつでも簡単に決済できるため近年利用率が増えています。

4.携帯キャリア決済

NTTドコモの「ドコモケータイ払い」、auの「まとめてau払い」、Softbankの「S!まとめて支払」といった大手携帯キャリアが提供する決済方法です。携帯電話の利用料金とまとめての支払いが可能であり、クレジットカードを所持していない若年層でも利用でき、かつスマートフォンアプリなどの決済にも利用されています。

5.コンビニ決済

ECサイト上で決済が完了しない代表的な決済方法がコンビニ決済です。コンビニでの決済が可能な払込票や払込番号によってコンビニ店頭で商品の支払を行います。

6.代金引換決済

ヤマト運輸や郵便局などの配送業者が、商品引き渡し時に料金を徴収するのが代金引換決済です。購入者は商品の到着を確認してから購入できる上に、現金での支払いが可能なので人気の高い決済方法です。

7.ペイジー(Pay-easy)

パソコンやスマートフォン、ATM等から支払いできる決済方法であり、税金や公共料金の支払いでもよく利用されています。

8.電子マネー決済

「Edy」「Suica」「PASMO」「nanaco」など多種多様な電子マネーがあり、消費者は事前にお金をチャージしておくことでECサイト以外の至るところで使用できます。最近ではクレジットカードと連動して事前入金が不要なものも存在します。

9.プリペイド決済

コンビニ等で販売しているプリペイドカードを購入し、ECサイトにて購入分の金額をチャージすることで決済が行えます。たとえばAmazonカードは、Amazonにて購入分の金額をチャージすれば、Amazon内のすべてのショッピングに使用できます。

10.ビットコイン決済

2009年に登場した新しい仮想通貨であり、円やドルのように通常の通貨として取引できます。ビットコインはインターネット上の通過なので決済手数料が安く、入金のタイミングを自由に設定できます。

クロネコ掛け払いで決済対応

いかがでしょうか?ECサイト立ち上げの際は以上の準備ポイントを押さえつつ、決済方法の充実化に取り組んでみていただきたいと思います。BtoB向けECサイトなら「クロネコ掛け払い」をご検討ください。ヤマトグループが提供する決済代行サービスであり、BtoB取引における与信チェックや債権管理を代行し、かつ未払い金を100%保証します。

この “債権管理” について詳しくは、こちらの「債権管理とは?具体的に何をすれば良いの?」記事でぜひご覧ください。

New call-to-action

EC業界のトレンド7選
クロネコ掛け払いご紹介資料

RELATED POST関連記事


RECENT POST「クロネコ掛け払い」の最新記事


ECサイトを立ち上げる前に準備しておきたいポイント
New Call-to-action
New Call-to-action

RANKING人気記事ランキング

RECENT POST 最新記事

ブログ購読のお申込み
ヤマトフィナンシャル