よくあるご質問
- ホーム
- クロネコ掛け払いとは
- よくあるご質問
-
1. 契約にあたり導入実績を教えてください。
1,800社を超える導入実績がございます。安心してご契約ください。(2021年3月現在)
-
2. 契約するにあたり条件はありますか?
売り手企業様としてのご契約は、法人格を有するお客様に限らせていただきます。
公序良俗に反する商材の場合にはお取り扱いいたしかねます。
また、その他、所定の審査によりご希望に沿えない場合があります。あらかじめご了承ください。
尚、ヤマトグループ以外での運送サービスをご利用のビジネス、またはITサービスや役務サービスなど運送を伴わないビジネスにもご利用いただける場合がありますので、お気軽にご相談ください。 -
3. 売掛金の未回収は本当に防げますか?
はい。万が一、買い手企業様からの入金がなくても、売掛金は100%※弊社が保証いたします。
※弊社の審査を通過し且つ承認したお取引に限ります。 -
4. 請求書は買い手企業にいつ発行されますか?
締日(月末)の3営業日以内に弊社より買い手企業様へ発行・郵送いたします。
-
5. 商品・サービス代金の入金のタイミングは?
月末締め翌々月5日払い(35日サイト)です。買い手企業様の支払い有無に関わらずまとめて精算いたします。
-
6. 買い手企業の支払い期限はいつですか?
月末締め翌々月5日払い(35日サイト)です。買い手企業様は、口座振替、銀行振込、コンビニ払いでお支払いいただけます。
-
7. 利用限度額はありますか?
買い手企業様1社あたりの標準限度額は60万円ですが、審査により2,000万円までご利用限度額の増額が可能です。
-
8. 手数料の2.0〜5.0%、月額管理料 0〜10,000円の幅はなんですか?
貴社の取扱商材や販売方法により、個別に手数料を算定させていただいております。ご利用料金をお知りになりたい方は、こちらからお気軽にお問合せください。
-
9. 導入までのフローを教えてください
Webサイトからお申込みいただき、所定の審査を行なった後に、契約締結となります。詳細は「導入までの流れ」をご確認ください。
-
10. 申込みからどれくらいではじめられますか?
約2週間でご利用いただけます。
-
11.与信にあたり買い手企業に手間はかかりますか?
- Webの場合:管理画面より貴社側で買い手企業様の情報入力を行うため、買い手企業様は書類提出などの手間は一切かかりません。
※APIなどのシステム連携にて情報入力の手間を省くことができます。連携システム一覧はこちら - 書面の場合:買い手企業様に申込書面を記入・捺印のうえ、ヤマトクレジットファイナンスへ郵送いただく必要があります。
- Webの場合:管理画面より貴社側で買い手企業様の情報入力を行うため、買い手企業様は書類提出などの手間は一切かかりません。
-
12. もし買い手企業の与信が通らなかった場合にはどうすれば良いですか?
買い手企業様へ、クロネコ掛け払い以外の決済方法のご案内(代金引換、前払い、クレジットカードなど)もしくはお取引の中止のご検討をお願いいたします。
-
13. 利用するにあたりシステムの導入や改修などは必要ですか?
必要ありません。ソフトのインストールなどは必要なく、インターネット環境があればすぐにご利用可能です。
ただし、APIなどのシステム連携をご利用の場合、別途改修費用などが必要になる場合があります。詳細は提供元の各システム会社にお尋ねください。 -
14. ヤマトグループ以外での配送がある場合や配送が発生しないサービスでも利用できますか?
ヤマトグループ以外の配送サービスをご利用でもクロネコ掛け払いはご利用いただけます。また、ASPサービスや法人向け役務サービスなど、配送のないサービスでもクロネコ掛け払いがご利用可能な場合がございます。個別にご相談ください。