ECサイト構築の方法とポイント

 2018.08.13  ヤマトクレジットファイナンス株式会社

事業の販路拡大やより多くのお客様に自社商品やサービスをアプローチするために、ECサイトを構築してインターネットを通じたビジネスを展開することは、業種や規模を問わず今や当たり前の施策です。皆さんの会社でもすでに行っていたり、少なからずECサイトを通じたビジネスへのニーズがあるのではないでしょうか?

企業がECサイトを構築するためには5つの方法があります。今回は各方法の詳細を説明すると共に、ECサイト構築のポイントをご紹介しましょう。

ECサイト構築5つの方法

企業がECサイトを構築する方法としておもに①モール、②ASP(クラウドサービス)、③オープンソース、④パッケージ、⑤フルスクラッチの5つがあります。それぞれの特徴とメリットデメリットを見ていきましょう。

①モール

モールとはいわゆる楽天市場やYahoo!ショッピングといった、複数のECサイトが寄り集まっているオンライン型モールのことです。ECサイトをモールに出店する場合は、モールが独自に備えた機能で簡単にモール内へECサイトを構築することが可能です。たとえば楽天市場ではRMS Service Squareという、ECサイト制作ツールを提供しており、Webサイトに関する特別な知識や技術が無くても誰でも簡単にECサイトを構築できます。コストもあまりかからないので初めてECサイト事業を展開する企業でも安心でしょう。ただし、ECサイトの自由度が低くなったり、そもそもモールには競合店舗が多いという点に注意が必要です。

≪メリット≫

  • 最初から集客に力を入れなくてもモール自体に集客力がある
  • ECサイトを簡単に制作するツールが揃っている
  • モールが提供するポイントやキャンペーンで集客効果がある
  • ECサイト運営を支援するサービスが受けられる

≪デメリット≫

  • ECサイト構築の自由度がかなり低くデザインなどでの差は出せない
  • 集客数は高いがその分競合も多い
  • モールに販売手数料を支払う必要がある


②ASP(クラウドサービス)

ASPとは「アプリケーション・サービス・プロバイダ」の略であり、インターネットを通じてシステムを提供するサービスまたは事業者を指す言葉です。最近では「クラウドサービス」という呼び方の方が浸透しているでしょう。ASPを利用するとパソコンやサーバーにソフトウェアをインストールすることなく、インターネットを通じてサービスを利用することで簡単に自社のECサイトを構築できます。ユーザーは特別な知識と技術が無くても、テンプレートをもとに好きなデザインのECサイトを構築することが可能です。モールで制作するよりも自由度が高いので、自社ブランドを打ち出すこともできるでしょう。ただし、ASPを利用するにあたって月額料金が発生するため、その点を考慮しなければなりません。

資料ダウンロード

≪メリット≫

  • モールよりも自由度が高いECサイト制作ができる
  • 特別な知識や技術が無くても制作できる
  • ECサイトに必要な機能を最初から実装できる
  • 月額料金がかかるが、安価に利用できるものもある
  • パソコンやサーバーへのソフトウェアのインストールは不要

≪デメリット≫

  • 機能や容量に制限があるため100%自由ではない
  • 自社の業務フローに合わせたカスタマイズが難しい
  • ECサイトの規模や実装する機能によっては割高になる


③オープンソース

オープンソースはインターネット上で公開されているソフトウェアのことであり、誰でも自由にインストールおよび商用利用ができるのが特徴です。特に人気が高いCMS(コンテンツ管理システム)が「WordPress」でしょう。もともとはブログ制作のオープンソースですが最近ではECサイト構築でも広く利用されています。オープンソースは何より無償で利用できるというのが利点です。アドオンも多く開発されていることから、拡張性にも優れています。ただし、ECサイト構築にあたってコーディングなどの専門的な知識や技術が必要になることは間違いないでしょう。

≪メリット≫

  • 誰でも無償でインストールでき商用利用もできる
  • デザインの自由度が高く自由なECサイト制作が可能
  • アドオンが多く機能拡張が容易にできる

≪デメリット≫

  • ECサイト制作、運用にあたって知識と技術が必要になる
  • セキュリティリスク対策が必要になる場合もある
  • 対応できない決済方法がある


④パッケージ

パッケージとはある程度開発されたフレームワークをもとにECサイトを構築していく方法です。ECサイトに必要な機能がある程度実装されたフレームワークをベースにして、自社が求めるECサイトを構築していきます。なので後述するフルスクラッチよりもコストが安く、容易に開発できるのが特徴です。ただし容易とはいってもECサイト制作に関する知識や技術は必須です。中・大規模ECサイト制作によく使われる方法です。

≪メリット≫

  • フルスクラッチに比べてコストが安く制作できる
  • 他システムとの連携が可能で業務フローに合わせやすい
  • デザインの自由度が高く自社が思うECサイトを制作できる
  • リソースを自社で確保するのでアクセス数の多いECサイト向き

≪デメリット≫

  • サーバー調達やインフラ整備が必要になる
  • バージョンアップに多大な費用がかかることが多い
  • 独自業務に対応するためにはカスタマイズが必要になる


⑤フルスクラッチ

フルスクラッチとはECサイトをゼロから開発する方法です。費用も時間も1番かかる方法ですが、その分最も自由度が高い方法でもあります。しかし最近ではECサイトへの費用対効果を考慮してフルスクラッチで制作するケースは稀でしょう。よほど特殊な業務形態を持たない限りメリットの少ない方法です。

≪メリット≫

  • ゼロから制作するので自由度が高くどんなカスタマイズも連携もできる
  • 運営途中での仕様変更にも対応できる

≪デメリット≫

  • ECサイト制作含め多大な費用と時間がかかる
[RELATED_POSTS]

ECサイト構築のポイント

いかがでしょうか?企業がECサイトを構築するにはおもに5つの方法があり、それぞれに特徴が異なるので、構築の目的や期待する効果を明確にして最適な方法を選ぶことが大切です。最後にECサイト構築のポイントを一つご紹介します。

それは「決済方法の充実」です。最近では日本でもクレジットカード使用率が増えたことから、ECサイトにおいてクレジットカード払いに対応するのは当たり前になっています。この他にもPayPalなどの決済サービスに対応したり、インバウンド需要向けにAlipayなど海外で主流の決済サービスに対応することも必須でしょう。

これに加えてBtoB向けのECサイトなら掛け払いに対応することも大切です。日本の商取引は与信取引が基本であり、これはECサイトにおいても変わりません。掛け払いに対応することで既存の商習慣を活かしながらより多くの顧客に自社商品やサービスに増えてもらうことができ、販路拡大や新規顧客獲得につながるでしょう。

掛け払いをECサイトに実装する際は、ヤマトクレジットファイナンスが提供する「クロネコ掛け払い」があります。このサービスは、BtoB取引における与信管理から請求管理をヤマトクレジットファイナンスが代行し、未回収リスクまで100%保証するサービスです。サービス利用企業は未回収リスクをなくし、与信管理や請求管理といった面倒な業務にとらわれないで業務を遂行できます。

自社に合ったECサイト構築方法、サービス利用を十分に検討して費用対効果の高いECサイトを運営するとともに、顧客に対して決済や配送などの工程も考慮して、より顧客満足度の高いサービスを提供していきましょう。

New call-to-action

EC業界のトレンド7選
クロネコ掛け払いご紹介資料

RELATED POST関連記事


RECENT POST「BtoB EC」の最新記事


ECサイト構築の方法とポイント
New Call-to-action
New Call-to-action

RANKING人気記事ランキング

RECENT POST 最新記事

ブログ購読のお申込み
ヤマトフィナンシャル