入金消込機能紹介(請求消込DX)

クロネコ請求消込DXの入金消込機能ご紹介ページ

クロネコ請求消込DXとヤマトクレジットファイナンスNEOBANKの口座連携をしていただくと、入金消込機能をご利用いただけます。

ycf×neobank

入金消込について

取引先ごとに振込入金専用口座を自動付与することで、アナログ作業から解放され業務効率化が図れます。(※)

※事前にヤマトクレジットファイナンスビジネスポータルの会員登録が必要となります。
※振込入金専用口座をご利用いただくには、住信SBIネット銀行の弊社専用口座「ヤマトクレジットファイナンスNEOBANK口座」の開設が必要となります。

flowchart

before

flowchart-before

after

flowchart-after

入金消込機能の特徴

01取引先ごとに「振込入金専用口座」が自動付与される

クロネコ請求消込DXで取引先登録する時に支払方法「振込入金専用口座」を選択すると、取引先ごとに専用口座が自動付与されます。また、請求書を発行すると、口座情報が自動的に反映されます。

feature-model1

02請求データと入金データを自動で突合

取引先から入金があると、システム内で請求データと入金データを自動で突合し消込状況を表示します。同じ取引先からの入金であれば、複数の請求書を合算入金しても消込が可能です。

feature-model2

data_model

03入金消込条件が設定できる

取引先ごとの支払状況に応じて入金消込条件(日数・金額「幅・固定値」)を柔軟に設定できます。

※消込条件は、「請求情報」に対して設定されます。
※金額(幅・固定値)はどちらか一方を設定できます。固定値を選択した場合、「+/-」の片方の条件を設定できます。

feature-model3

例01:期限前入金でも消込を可能にする場合

① 請求書を発行する取引先の期日前後日数の設定を行う

 

② 請求書の入金期限(支払期日)を設定し請求書を取引先へ発行

 

③ 取引先が入金期限日(支払期日)よりも前に入金した場合でも、設定条件でマッチング

 
 

設定する条件:日数

期日前日数 期日後日数
30日 15日
»

請求情報

入金期限 請求金額
2025/4/30 ¥11,000
»

入金情報

入金日 入金金額
2025/4/23 ¥11,000
»
feature_model4

※ 入金分消込対象が2025/3/31~2025/5/15までとなる。

例02:金額相違の場合でも消込を可能にする場合 

① 請求書を発行する取引先に対し調整金額の幅を設定

 

② 取引先へ請求する金額を記載した請求書を発行

 

③ 取引先が金額を相違して入金しても、設定条件でマッチング

 
 

設定する条件:金額(幅)

調整金額 - 調整金額 +
¥1,000 ¥1,000
»

請求情報

入金期限 請求金額
2025/4/30 ¥11,000
»

入金情報

入金日 入金金額
2025/4/30 ¥10,000
»
feature_model5

※ 入金分消込対象が「¥10,000~¥12,000」となる。

例03:振込手数料を差し引いて入金

① 請求書を発行する取引先に対し調整金額の固定値を設定

 

② 取引先へ請求する金額を記載した請求書を発行

 

③ 振込手数料を差し引いて入金があっても設定条件でマッチング

 
 

設定する条件:金額(固定値)

調整金額-固定値 調整金額+固定値
¥100 なし
»

請求情報

入金期限 請求金額
2025/4/30 ¥11,000
»

入金情報

入金日 入金金額
2025/4/30 ¥10,890
»
feature_model5

※ 入金分消込対象は「¥10,890」または「¥11,000」のみとなる。
※ 固定値の場合、-(マイナス)+(プラス)のどちらかのみ設定が可能です。

「クロネコ請求消込DX」入金消込機能の活用例

「クロネコ請求消込DX」入金消込機能のご利用で、これらのお困りごとを全て自動化できます。

01

振込名義人の相違

振込名義人が違うと特定に時間がかかる...

feature_icon
💡

導入効果

 

取引先ごとに自動で振込入金専用口座を割り当てることで、請求先情報とは違う名義で振込があった場合でも、取引先を特定することができます。

02

請求データの付け合わせ

請求データと1件ずつつけ合わせるのが大変...

feature_icon
💡

導入効果

 

入金情報と請求情報を自動でマッチングすることで、従来1件ずつアナログで付け合わせる時間・手間を大きく削減。業務効率化が可能になります。

03

合算入金の対応

合算入金されると、どの請求に対しての入金か特定するのに、時間がかかる...

feature_icon
💡

導入効果

 

取引先が複数の請求書を合算入金しても、請求金額に一致していれば自動で消込ができます。

 

銀行代理業の概要

所属銀行: 住信SBIネット銀行株式会社
銀行代理業者: ヤマトクレジットファイナンス株式会社
許可番号: 関東財務局長(銀代)第516号
取扱業務: 預金の受入れ、為替取引を内容とする契約の締結の媒介
お問合先: ml-ycf-bpinfo@kuronekoyamato.co.jp
受付時間: 9:30~17:30(土日祝日・年末年始を除く)